こんにちはせんです!
「ARS鑑定品に傷をつけてしまってショック」な思いをしていませんか?
実は私もフリマアプリで購入したARS鑑定品を開ける時に表面をカッターで傷をつけてしまいました。
今回は
- リホルダーの方法
- リホルダーの料金
- 鑑定申込書の書き方
- 梱包方法
- 配送方法方法
について詳しくまとめていきます!!
ARSのリホルダーをするにはどうしたらいい?
ARSのリホルダーをしたい場合はまずお問合せをします。ARSお問合せ
どういう状況でリホルダーしたいのか、有償でできるのか無償でできるのかを確認しましょう。
その後メールの指示に従いカードを発送し、入金後自宅に届くといった流れになります。
お問合せから30日以内に到着しなかった場合失効になるとの記載もあったのでメールが返ってきたらすぐに発送するようにしましょう。
ARSのリホルダーは有償?いくらかかる?
ARS側のミスの場合(印字ミスや異物混入など)は無償でできる場合もあるようですが、リホルダーは基本的にお金がかかります。
引用:ARS鑑定申込書 参考資料(価格表)
料金の価格はカードの価格によって異なり、自分で相場を当てはめていきます。
申告価格は非鑑定品の価格で、傷なども考慮しフリマアプリでの取引価格やカードラッシュさんなどの販売価格を参考にするといいでしょう。
もし鑑定時に紛失や傷がついてしまった場合にこの申告価格の範囲内からの補償になるのでなるべく正確に申告価格を出しましょう。また申告価格が大きく逸脱している場合、価格の変更もあるようです。
鑑定申込書の書き方は?
まず、【ホルダーチェンンジ用】ARS-TCG鑑定申込書(1/2)、(2/2)を印刷します。
鑑定のお申込みにアクセスし新規鑑定申込書ダウンロードから印刷可能です。
申込者の概要の項目はすべて埋めるのですが、申込番号の所にリホルダー希望と記載しましょう。
あとは通常通り名前などの項目を埋めていきましょう。
2の鑑定カードの項目に関しては
- 鑑定会社
- タイトル
- カード名
- 枚数
- 申告価格
まで書き込めば大丈夫です。
あとは1ページ目、2ページ目にある自筆のサインと日付を書き2枚の申告書をホチキスで止めれば完成です。
ARSの梱包方法にホチキス止めをした申告書との記載があるのでしっかりホチキスで止めましょう。
ARSリホルダー時の梱包方法は?
まずカードをプチプチで巻きます。
次にダンボールに更紙を敷きカードを置きます。
置いたカードの上にも更紙を敷き、カードが動かないように固定します。
最後にホチキス止めをした申込書を忘れず入れましょう。
今回使った梱包資材
発送方法は?
発送方法はゆうパックまたは宅急便等の対面受け渡しのみ(宅急便コンパクト非対応)となっています。
おすすめは配送トラブルが起こった際に最大50万円の補償があるゆうパックです。
宅急便にも30万円までの補償はありますが、ゆうパックの方が宅急便よりも配送料が安いのもおすすめポイントになります。
まとめ
今回の記事は
- リホルダーの方法
- リホルダーの料金
- 鑑定申込書の書き方
- 梱包方法
- 配送方法方法
について解説しました。
ARS鑑定品は他の鑑定品とは違った美しさがある鑑定品なのでそれが傷ついているのは心が痛みますよね。
ぜひこれを機会にリホルダーを試してみてはいかがでしょうか。
以上せんでした!!